rollbahn+associe workshop

娘と楽しんでいるアロマセラピーやセルフケア 日々の徒然なることを 自由に綴っています

Simple balm

今日は陽気が丁度よくて きもちいいですね

そんなわけで 娘ときままなひとときです

f:id:Botanical:20160522110932j:plain

いつもマッハで入る(笑)朝のシャワーも すこし余裕がもてました

パパは今 遠く海の上 みててくれる人がいないから お昼寝タイムは欠かせません


先日ベビーサインのレッスンに伺ったときに
娘の顔に このバームをちょん と塗っていたら 

「なんだかいいにおいがする~ 」と。


すごく簡単でシンプルなレシピなので 興味を持ってくださったことに驚く位で

「ほしい~!」とみなさん

娘が寝た後 さっと作ったので 容器も気を遣わず ほんとありもの

虫刺されように 作った 軟膏


ほんとは容器をもっと大きくしたいのです
ベビー用なら誤飲は気を遣うべきところ

つかったら必ずポーチや手の届かないところにしまっています 
これほんとに大事!

 


楽しくて うつくしくて 安全じゃないとが信条です



娘が生まれて わたしの知っているアロマセラピーや自然療法を
どんな風に生活に取り入れていったら楽しいか 日々実験中

ベビーから目が離せなくて 時間がなくて 

それでもちょっとした工夫で何かできることはあるはず!

f:id:Botanical:20160522110923j:plain

娘にぬった後は 
自分リップや 指先に塗ってます

むすめと一緒に使えるのが たのしい

Facial Water  ~homemade recipie~

5/17(火)10時半~11時半 品川シーサイド 住まいるcafeさんで
化粧水つくりのワークショップをします (予約制)2000円

予約ページ
http://www.house.jp/value/shop/detail/nice_info.php?division=011#6352

今日は自分の化粧水と共に 「そうだ出張予定の 夫の化粧水も一緒につくっちゃおう」と
我が家のいつものレシピを少しアレンジ
f:id:Botanical:20160512232756j:plain

強い日差しや乾燥 時差で揺らぐ心身にいい配合を考える…

二・三個作ってティスティング


いつも夫が大好きなYlang Ylang Extra(Cananga odorata)が入ったブレンドや
瘢痕形成作用と鎮静の王様 Lavender angustifolia を入れたもの

色々考えて提案してみたものの 結局行きついたのは いつもの定番ブレンド。苦笑
いつも食べなれたものが良いように 香りも それが安心するみたいでした

f:id:Botanical:20160512232828j:plain

アルコールとグリセリンの代わりに ウィートジャームというキャリアオイルを入れて
試作。 ビタミンEが通常のキャリアオイルよりも11倍もあって 
天然の酸化防止剤といわれる 小麦胚芽オイル

私はおなかのマッサージにベースオイルに加えてこちらをオプションで入れると
とっても調子がいいです

粘度が高くて ちょっと焼きたてのパンみたいな香ばしい香りがします

加えるものがアルコール又はグリセリンのみだと 
精油の香りがそのまま出るので香りの心地よさを考えて
そのシンプルなレシピもおすすめだなぁと再確認

そこを基本に キャリアオイルを混ぜて求める働きを強める作り方も
お伝えするにはいいなぁと思いました

生活の中に自然に馴染むアロマセラピーを一緒に楽しんでみませんか?

Afternoon

良いお天気ですね 庭先のレインボーキャッチャーと

f:id:Botanical:20160512132106j:plain

今日は久しぶりに近くの児童館のクラスへ

初めてのお母さんも 久しぶりのお母さんも 
お天気がよかったせいかとっても賑わっていました^^


午後は落ち着いたら もうすぐ切らしてしまいそうな 化粧水作りをしようと思います

良い精油さえあれば 簡単につくれるんですよ

炎症を抑えてくれるジャーマンカモミールとラベンダーの組み合わせなんて
ちょっと苦くて 肌を良くしてくれそうな 中世の薬局の処方を思わせる一本に

ヨーロッパの中世の修道院は 中庭で薬用のハーブなどを育てて
それを元に薬酒になるリキュールや ポプリをつくったり

傷ついた人々を癒す お薬を作っていたそうです

イタリアの サンタマリアノヴェッラがまさにそれ
いつか本店にいってみたいです

東京でも手に入るけど 発祥の地のスピリットを感じてみたい

簡素で 真を得てて どこか謎めいた 修道院のものつくりがいつも
どこかお手本であるような気がしています

オーガニックの虫除けスプレー

今年の虫除けスプレーは ママ&ベビーそしてキッズのために

f:id:Botanical:20160511020305j:plain

今週末に集まって下さる 皆さんとの虫よけスプレー作り

新しく取り寄せたボトルもすごくいいです。
霧の出方もスプレーの押し心地も合格点

精油とボトルが届くと ドキドキ うきうきします
これも出会いで 気に入った素材との出会いも運みたいなところがあるんです

ほんとはサラッとできたと言いたいところなんですが

自分的に何度も何度も…テストを重ねる毎日

今までは自分の為のスプレーだったので
好きなように 肌感覚で分かっているように パパッと作っていたのですが

お教えするとなると そんな風には行きません。

なにせ私がお伝えするのは ママ&ベビー
そして娘に自信をもって使えるもの

使う精油も希釈も使い方も注意事項も
根拠から 何から 一から全部洗い出す

娘との外出には必ず持参して
公園から 神社から 地下鉄から…笑

香りの出方と赤ちゃんへの優しさをチェック

濃度 精油の選定 使い方 注意事項
そしてコンセプトを確認しながら作り進む

私は香りを作ることが本当に好きなので
どうしても香りの層を作りたくて何種類もブレンドしたくなるのですが

「いや それじゃ お母さま方が ご自宅で作るときに
何種類も精油を揃えなくちゃいけない アレンジがきく基本のレシピはシンプルに」

「シンプルで この精油だけは欠かせないって構成で お互いの良さを最大限に引き出すブレンドは…?」

気分は料理研究家です

お母さんが家庭の中で簡単にできて シンプルでアレンジが効いて 
素材の味を最大に引き出す そして安全に使って頂く為には?


すごく奥深い世界です

またしても新しい引き出しを作ってくださるこの機会に感謝しています

f:id:Botanical:20160511020751j:plain

ハンドメイド 軟膏を作ってみたら

f:id:Botanical:20160505221200j:plain

虫刺され用にバーム作り

ハンドメイドのいいところは 濃度を変えて 用途に応じて対応できるところ

バームは固めにつくれば 軟膏にも練り香水にも
緩めにつくればビックスベポラップみたいにも。

今日は虫刺され用なので
本当はフィトールという浸出油(ハーブをオイルに漬け込んで有効成分を抽出したもの)のカレンデュラオイルを使いたかったけれど 
切らしていたので オーガニックのサンフラワーオイルと蜜蠟と精油で。

あっという間に出来上がり

虫に刺されてしまったので使いたくて。

作り方は単純かつ 簡単なんだけれど ちょっとばかりコツがあるんですよ

段取りですね。 

そのコツを外すと シンプルな工程だからこそ失敗してしまうんですよね  
(私も何度も経験してるので)

あとは いい素材を使う事

オーガニックは最高です 香りの奥深さが違います

f:id:Botanical:20160505215535j:plain


変わりまして こちらは 以前に作った 練り香水 
テーマを伺って
ラテン系や南米のイメージから
グラフィックデザインと香りの調香をした 練り香水

香り作りとイメージつくりは私の本領発揮

最近また この流れのテイストが個人的に気になっている今日この頃

娘を妊娠した時期も ネイティブアメリカンや 土っぽい文化が
すごく気になって お店を見かける度 気なり続ける日々
(そして今も続行中)

今日出会った ネイティブアメリカンのことば

「人間は生まれながらに ではなく 段々と人間になっていくのだ」

 合点です。 この叡智はなんなんでしょうか。

暫く この熱は続きそう です。

ブログはじめました

こんにちわ ここでは日々の徒然なることを自由に書いていこうと思います

ひとりのママであり 女性であり 
そんな日々が詰め込まれたスペース

なんとなくでも 人となりが伝われば
このページの役目は果たされたもの^^

日々の日記ですので 
よかったらお付き合いください